美津吉商事株式会社様の現場 http://mitsuyoshi-stove.at.webry.info/
鳥取県倉吉市
早朝6時半に会社出発。 到着は8時10分でした。
開口前 室内室外とも漆喰塗り。 開口枠のクリアランスが5ミリしかないので旨くカットできるか下見の時から不安。 また壁の内部がどうなっているか開口してみないとわからないのでこれもどきどき。
室外
室内
すこーしづつ開口を広げて 15時に何とか壁は貫通
漆喰にひびが入らないよう細心の注意で
室内
室外
次は 軒先屋根部分の開口
尾が近いので全ての瓦がはずせません・・・・ こりこり鋸を入れて何とか開口
明日薪ストーブ設置だそうです。
ストーブステージや煙道開口工事が終わると現場に入らないので、どんなストーブになるか見てみたい。
暑かったけど天気にも恵まれなんとか間に合いましたV
帰りに鏡野町の 7色樫を見に寄りました。 県道から見ることはあってもすぐ近くに行くのは初めて
1年で7回葉の色が変わる 岡山県天然記念物
今は鮮やかな黄緑色 近くで見ると意外と葉が小さかった。
明日は 鳥取市でもうひとつ煙道枠工事 ずっと気になっていた現場です。お待たせいたしました。
どうか明日から3日間天気に恵まれますように。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
巨木の森 自然材住宅 木の家 エコ住宅
岡山で造る木の家
有限会社山崎工務店 1級建築士事務所
岡山県久米郡美咲町打穴中1848-2
TEL 0868-33-1069
FAX 0868-66-1096
URL: http://www.kyobokunomori.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
設置が終わったらブログに写真のせるので
見て下さい。ありがとうございました。
ストーブ設置時に内壁開口右側上部にご注意下さい。
既存の見切りに対して開口カバーぎりぎりのカットをしております。
私の念力で漆喰の欠けを止めておりますので どうぞ早めに収めていただくよう よろしくお願いいたします。